四阿屋山
日付 2008年3月1日(土)
山域 奥秩父
メンバー グループ(男2女1)
山行形態 日帰り
アクセス 電車、バス
ルート (Map) 大堤→つつじ新道→四阿屋山→薬師堂コース→薬師堂


3名で福寿草で有名な四阿屋山に行く。
最難コースのつつじ新道を登って山頂へ。

10:41 大堤バス停到着。標高340m。

中腹までは平凡な登山道が続く。
ぱらぱらと登山者とすれ違う。

つつじ新道の名物・鎖場に到着。
鎖場の前では少し渋滞ができている。

垂直の鎖場を過ぎた後も、険しい登山道が続く。

振り返ると秩父の山並がよく見える。左の三角形は武甲山。

11:48 四阿屋山山頂到着。標高772m。

狭い山頂は登山者であふれている。

山頂からは西方の展望が素晴らしい。
中央に両神山が聳えている。

下りも急斜面の登山道。
こちらの登山道は凍り付いていて極めて危険。

福寿草園地に到着。春を告げる福寿草がたくさん咲いている。

昔、ここは福寿草がたくさん咲いていたらしいが、盗掘でほとんどなくなってしまった。
今ここに咲いているのは植生によるもの。

オレンジ色の花を咲かせる珍しい秩父紅。秩父の固有種らしい。

梅も少し花を開かせている。

下山。薬師堂バス停到着。標高300m。
バス停の近くには立派な薬師堂が建っている。
室町時代のもので、有形文化財に指定されている。


Homeへ