八経ヶ岳・三峰山
日付 2021年2月15日(月) - 2021年2月20日(土)
山域 近畿の山
メンバー 単独
山行形態 5泊6日車中、避難小屋泊
アクセス
ルート
2日目:熊渡 (6:19) - (6:54) 登山口 - (8:22) カナビキ尾根分岐 - (9:24) 高崎横手 - (9:43) 狼平避難小屋 - (11:17) 弥山 (11:30) - (12:02) 八経ヶ岳 (12:13) - (12:42) 明星ヶ岳 - (13:30) 五鈷峰付近 (14:10) - (14:45) 明星ヶ岳 - (15:05) 八経ヶ岳 (15:16) - (15:45) 弥山
3日目:弥山 (6:28) - (7:15) 狼平避難小屋 - (7:44) 高崎横手 - (8:35) カナビキ尾根分岐 - (9:55) 登山口 - (10:23) 熊渡
4日目:みつえ青少年旅行村 (7:37) - (7:47) 分岐点 - (8:10) 休憩所 - (9:18) 避難小屋 - (10:00) 三峰山 - (10:24) 避難小屋 - (11:00) 不動の滝 - (11:22) 分岐点 - (11:28) みつえ青少年旅行村
【1日目】【2日目】【3日目】【4日目】【5日目


休暇の後半は一人旅に行くことにする。
子供が産まれてから、一人になるのは初めてだ。
残念ながら季節は冬で、行きたいところはあまりない。
雪の少なそうな九州に行ってみたかったが、
移動時間が長すぎるのと、週の真ん中に寒波が来るので却下。
最後は四国か紀伊半島かで迷ったが、
天候を考えて紀伊半島に行くことに決定する。

1日目
本日は移動日。
明日から大峰山脈の八経ヶ岳に行く予定。
大峯奥駈道を歩くので、本日はその玄関口である吉野の金峯山寺を観光することにする。
高速道路は大雨でかなり運転しづらかったが、雨雲を通り抜けてこの辺りは雨が降っていない。
とは言っても天気はあまり良くなく、平日、遅い時間のため、駐車場はガラガラだ。

吉野の山々。春は桜で有名なところだ。

金峯山寺目指して車道をトボトボと歩く。

ロープウェイのりばがある。電車の人はロープウェイでここまで上がって来られる。
運行しているのか不明だが、辺りはひっそりとしている。

黒門。金峯山寺の総門だ。

土産物屋が軒を連ねているが、観光客がいないためか、閉まっている店が多い。

金峯山寺銅鳥居。銅製の現存している鳥居では日本最古で、日本三鳥居の一つらしい。
寺院に鳥居は珍しい。歴史ある鳥居なので、残されたのかもしれない。

金峯山寺の仁王門は残念ながら修復中で通ることができない。

仁王門は通れないので、脇の道から入る。

四本桜。春にはきれいな花を咲かせそうだ。

本堂は国宝で非常に大きい。本堂内部のみ有料だ。

本堂を見学したら金峯山寺を後にする。
周囲は少しずつ花が咲き始めている。

道の駅「吉野路 黒滝」に移動する。本日はここで車中泊予定だ。

広場と小さな遊具があるが、もう夕方だからかひっそりとしている。

次のページ

Homeへ