鹿俣山
日付 2016年11月13日(日)
山域 日光周辺
メンバー 家族(妻、長女・5歳、長男・3歳)
山行形態 子連れ日帰り
アクセス
ルート (Map) センターハウス駐車場 (9:12) - (9:54) ブナ平 - (11:07) 鹿俣山 (11:49) - (12:38) スキー場 (13:06) - (14:22) センターハウス駐車場


本日は快晴予報。秋になりようやく晴れの日が多くなってきた。
今回も少し足を延ばして、上州武尊山の一角にある鹿俣山に行ってみる。

駐車場は標高1210m。北にあるこの地はもう雪が見られる。
子供達は早速雪遊びをしている。

水たまりには氷が張っている。朝は非常に寒い。

車道をしばらく歩くと登山口に到着する。

登山口に杖として使えるように棒が何本か置いてあり、娘は早速それを使っている。

この辺りはブナの木が多い。どこを見渡してもブナだらけだ。

ブナは黄葉がきれいなのだが、もうすっかり葉を落としてしまっている。

ミズメの巨木。側に沼田の名木百選との標識が立っている。

展望は開けないが、周囲には美しい森が広がっている。

大きな切り株。上に乗ることができる。

きれいな緑色の笹原。雪が積もれば一面雪原になるのだろう。

登山道に雪が現れ出す。
子供達は最初喜んでいたが、だんだん飽きてきたようだ。

森を抜けるとスキー場に出てくる。息子は全部歩けると思っていたが、ここでリタイア。
短いコースを選んだのだが、今日も全部歩けなかった。

スキー場に出ると一気に展望が広がる。
間近に雪に覆われて白く染まった谷川岳が望める。

かなり霞んでいるが、浅間山も見えている。
こちらも雪に覆われているようだ。

スキー場のリフト。周囲の山々を望める展望の良さそうなリフトだ。

高台からスキー場を見下ろす。遠くには上州の山々が折り重なって見える。

スキー場からしばらく登ると鹿俣山の山頂に到着する。標高1636m。

山頂からは南側の展望が広がる。
上州三峰山、子持山、小野子山、背後には榛名山が見えている。
どれも懐かしい山々だ。

こちらは赤城山。上州を代表する名峰だ。

一方、北側の展望は樹木に隠されていて良く見えない。
谷川連峰の一角が見えるのみだ。

上州武尊山の一角の山なのだが、上州武尊山の山頂部も良く見えない。
この山は絶好の位置にありながら、残念ながら眺望絶佳とまではいかない。

山頂で昼食を取ったら下山開始。下山は違うコースを選ぶ。
笹原の中に立派な木が2本立っている。

下山中に少しだけ登りがある。雪のある急斜面を慎重に登る。

この山はほとんどが笹原だが、一角だけシャクナゲの群落がある。

こちらのコースからは上州武尊山の稜線が望める。
全体的に樹木に覆われているので、この季節でもすっきりとは見えない。

こちらのコースにもスキー場がある。

広々としているので、ここでおやつ休憩をとることにする。

スキー場を少し下ると谷川岳の展望が広がる。

おやつを食べたら、また少し残っている雪でひと遊びする。

ひと遊びしたら下山を続ける。

ホオノキの葉がたくさん落ちている。大きな葉で良く目立つ。

木に飲み込まれた標識。「山火事…」と書かれている。
まれに、このように木に埋もれた標識を見かける。木にとってはいい迷惑だろう。

再びスキー場のリフトの下に出て来る。

リフトの下にトンネルがあり、そこを潜って横切る。

沼田の名木百選・オオヤマザクラ。さほど大きな木ではない。
「大木」ではなく「名木」なので、大きいとは限らないが…

最後は沢沿いの道を歩いて下って行く。

登りの道と合流したら、間もなく車道に出て下山する。
際立った特徴は無い山だったが、素晴らしい快晴のもと気持ちの良い登山ができた。


Homeへ