吾妻山~鳴神山
日付 2008年4月5日(土)
山域 安蘇山塊
メンバー 単独
山行形態 日帰り
アクセス 電車、バス
ルート (Map) 桐生駅→吾妻山→鳴神山→吹上


4月に入ったので少し北の方の山に行ってみる。
まだ訪れたことの無い安蘇山塊の山の中で
比較的アクセスが良く展望もよい鳴神山に行くことにする。

9:09 桐生駅到着。標高110m。

登山道に向かう車道の脇は桜並木が続いている。

山の麓にある寺に寄っていく。しだれ桜が非常にきれい。

桜は満開、周りの木々も芽吹き直前で、まさに春の景色。

吾妻山の麓には吾妻公園が広がっている。
家族連れや写真家などで賑わっている。

吾妻公園ではチューリップ祭りが開催中。
チューリップ以外にも周りにはたくさんの花が植えられている。

吾妻公園を離れ吾妻山に向かう。

登山道はいきなり急坂になる。
岩だらけの大変な道だが人通りは多い。

吾妻山は桐生市に突き刺さるように伸びる尾根の末端にある。
そのため桐生市民にはよく登られているようだ。

10:07 一登りで吾妻山山頂到着。標高481m。

吾妻山からは桐生市街が一望できる。

吾妻山から鳴神山への縦走を開始する。
木の間からは雪をかぶった赤城山が見えている。

登山道の両脇にはカタクリの花の群生がどこまでも続いている。
都心部の山のカタクリは盗掘によってずいぶん数を減らしているようだが、
桐生市民のマナーが良いのか、この山ではロープなどは張られていない。

カタクリの群生地を過ぎると、辺りには松林が広がる。

辺りの人影はだんだん薄くなってくる。
鳴神山までは吾妻山からでも3~4時間はかかるので、歩く人は少ないのだろう。

右手には桐生川に沿って集落が続いている。
縦走路は長いが山はそれほど深くなく、どこからでも下山できる。

目の前に双耳峰の鳴神山が見えてきた。
ずいぶん歩いたつもりだが、まだだいぶ距離がある。

展望はあまり開けない尾根道だが、所々でゆったりとした裾野を持つ赤城山が眺められる。

熊手?こんなところで落ち葉掃除をしてもキリがないと思うのだが…

いくつものアップダウンを超えて鳴神山山頂直下にたどり着く。
狛犬と石鳥居が立てられている。

鳥居の下には石像が祀られている。

13:06 鳴神山山頂到着。標高980m。
この山は双耳峰になっていて、こちらのピークは桐生岳とも呼ばれている。

山頂からは安蘇山塊の低い山並が見渡せる。

遠くの方には足尾山塊が見えている。
いつか行ってみたい山だ。

北方に雪をかぶった山が微かに見える。
右手に見える高い山は日光の男体山。

双耳峰のもう一方の山頂へ行く。
こちらは仁田山岳と呼ばれている。

こちらのピークからは赤城山がよく見える。

目を南に転じると、桐生市街に伸びる辿ってきた尾根が見渡せる。

下山道は沢道を下っていく。

この辺りにもわずかながらカタクリの花が咲いている。

登山道は沢道だけに石がごろごろしている。
どちらかというと登りに使用したい道だ。

上から3500歩、下から1000歩。
そんな情報役に立つのだろうか…

1000歩、歩いて下山。

道端には見るも無残なアメリカ高級外車が打ち捨てられている。

15:38 吹上バス停到着。標高300m。


Homeへ