燕岳
日付 2008年7月26日(土) - 2008年7月27日(日)
山域 北アルプス
メンバー グループ(男3女3)
山行形態 前夜発1泊2日小屋泊
アクセス 電車、バス
ルート (Map)
1日目:中房温泉→合戦小屋→燕山荘→燕岳往復
2日目:燕山荘→合戦小屋→中房温泉
【1日目】【2日目


昨年、燕岳が台風でキャンセルになってしまったので、そのリベンジ山行。
初アルプス3名を含む6名で、アルプス入門の山・燕岳をめざす。

1日目
今年も昨年と同じように夜行列車・ムーンライト信州号に乗って信州入り。

5:12 穂高駅到着。
登山客の姿は意外に少ない。

バスに乗って登山道入口の中房温泉まで移動する。
途中で夜が明ける。

車窓からは北アルプス前衛の山・有明山が良く見えている。
一度は行ってみたい山だが、なかなか行く機会がない。

登山道入口の中房温泉は、どこから出てきたのか、人であふれている。
さすがは北アルプス、さすがは燕岳…

6:30 準備を整えて出発。標高1530m。

木に猿がしがみついている。少し距離はあるが人に慣れているのか逃げようとしない。

まぁ、これだけ人がいれば、すぐに人に慣れるだろうけど…

アルプスと言っても、標高が低いところは森が広がっている。

ナナカマドの花。紅葉は鮮やかだが、花は結構地味。

合戦小屋に到着。多くの登山者が休憩している。

ここでは良く冷えた特大のスイカが売られている。

スイカ1/8で800円。
おいしい!けど高い。

スイカはリフトに乗って次々と運ばれてくる。

常念山脈の大天井岳が見えてきた。

ツマトリソウ。白くてきれいな花を咲かせている。

シナノキンバイ。よく似た形をした黄色い花は多いが、この花はかなり大きい。

周りの木は背がだいぶ低くなり、展望が開けてくる。

目の前に燕岳が現れる。左に見える丸いピークが燕岳。

ミツバオウレン。

オオヒョウタンボク。ひょうたんのような形をしているのが名の由来。

ウサギギク。小型のヒマワリのような形をしている。

燕山荘が見えてきた。ゴールはもうすぐ。

山荘直下は大きなお花畑が広がっている。

12:10 燕山荘到着。
山荘前も大勢の人で賑わっている。

目の前には燕岳が聳えている。

ザックを小屋にデポして空身で燕岳をめざす。

燕岳近辺は花崗岩に覆われた独特の地形をしている。

左に見えるのはイルカ岩。上手く撮ればイルカに見えるかも。

斜面にはコマクサが群生している。
ここまでたくさんコマクサが生えているのは初めて見た。

チシマギキョウ。非常に派手な色の花。

12:59 燕岳山頂到着。標高2763m。

山頂には非常に小さな山頂標識が添えられている。

南方を望むと、遥か遠くの大天井岳まで稜線が続いている。

谷を挟んだ向こう側には、黒部源流の山々が一望できる。

しばらく待つと、雲の隙間から槍の穂先が姿を現した。

小屋に戻って夕食をとる。最近自炊が多かったので、小屋食は久しぶりだ。

夕日が沈む。今日は雲が多いので、太陽は雲の向こう側に消えていった。

本日の寝室は6名1部屋の個室。夏の北アルプスにしては空いている。

日が暮れると、高く聳える入道雲が雷に照らされて光っていた。

次のページ

Homeへ