海沢探勝路
日付 2010年6月12日(土)
山域 奥多摩
メンバー 友人(男1女1)
山行形態 日帰り
アクセス 電車、バス
ルート (Map) 白丸駅→海沢探勝路→大岳山→千足


奥多摩にある海沢探勝路は沢沿いにつけられた登山道で、
3つの美しい滝が現れるのが魅力だ。
この時期に奥多摩は暑いが、わずかな涼を求めて海沢を歩く。

8:32 白丸駅到着。標高340m。
今日は駅からそのままハイキングだ。

奥多摩にかかる橋を渡る。緑は非常に濃くなった。

多摩川沿いに走る車道と平行して、わずかの区間だが遊歩道が整備されている。

海沢が多摩川に注ぎ込むところで左折して、海沢沿いの林道を登っていく。

下を覗き込むと美しい渓谷が見える。沢登りをしようと準備している人を見かける。

岩盤を流れる滑滝。すっぱりと石が割れた部分は鏡のようだ。

対岸に美しい3段の滝が流れ込んでいる。

1時間ほどの車道歩きで登山道入口に到着する。すでに何台かの車が停まっている。

沢沿いの遊歩道を登っていく。思ったより道は整備されている。

三ツ釜の滝。3段の滝で名前の通り3つの釜がある。

滝の中段にある釜。滝が岩を削った跡だ。

すぐ上流にあるネジレノ滝。大きな岩が聳えていて威圧感がある。

風に乗って水しぶきが飛んでくるので、付近は一面こけが生えている。

さらにその上流の大滝に到着。この滝が一番大きい。
水しぶきがたくさん飛んできて、10分もじっとしていると寒いくらいだ。

ここから先は沢沿いの道と言っても沢の上を歩くところは残念ながら無い。
登山道沿いにコアジサイの花が咲いている。

サワギク。

途中で二又に分かれた葉。何の葉か分からないが不思議な形だ。

こちらの葉も不思議な形をしている。先ほどの葉とは別種のようだ。

12:18 大岳山山頂到着。標高1266m。

今日は晴れているがこの季節では展望は無理。富士山も近くの山も全く見えない。

相変わらず山頂は混雑している。暑いので日影に入って昼食をとる。

大岳山山頂直下の大岳神社。

ここからしばらくは馬頭刈尾根を下る。ほとんどの人は御岳山方面に向かったようで、
こちらの道を歩いている人はほとんどいない。

つづら岩に到着。ロッククライミングのゲレンデとして有名だ。
今日も1組クライミングをやっている。

前回ここを歩いたときは馬頭刈尾根を最後まで歩いたが、
今回は千足に出る道を下山する。下山地点付近には美しい天狗ノ滝がある。
登りに見学した海沢三滝に負けず劣らず立派な滝だ。

15:39 千足バス停到着。標高290m。
沢沿いの登山道と思っていたが、わりと沢から離れたところを歩くことが多く暑かった。
しかし、登り下りに見学した滝は美しく、わずかながら涼しさを感じられた1日だった。


他の山行記録

Homeへ