槍ヶ岳
日付 2007年8月2日(木) - 2007年8月5日(日)
山域 北アルプス
メンバー 家族(両親)
山行形態 前夜発3泊4日小屋泊
アクセス 電車、バス
ルート (Map)
1日目:上高地バスターミナル→徳沢→槍沢ロッヂ
2日目:槍沢ロッヂ→槍ヶ岳山荘→槍ヶ岳→槍ヶ岳山荘
3日目:槍ヶ岳山荘→徳沢園
4日目:徳沢園→上高地バスターミナル
1日目】【2日目】【3日目】【4日目

2日目
6:12 槍沢ロッヂを発つ。
雨が降っているのでレインコートを着て出発。

キャンプ地から槍沢を望む。
この沢を上流に向かって登って行く。

混雑する登山道。
韓国語や中国語があちこちから聞こえてくる。

正面に見えるのは赤沢山。
登山道から非常によく目立つ。

上部は雲に覆われていて遠望はきかない。

沢には残雪が豊富に残っている。

今にも崩れ落ちそうな雪道。

雲の隙間から突然、槍の穂先が姿を現した。

槍ヶ岳を開山した播隆上人はここに篭って修行したとか。

標高をあげていくと、黄色や白色の高山植物があちこちで見られるようになる。

槍ヶ岳に近づくにつれて、空も晴れてきた。

歩いてきた槍沢を振り返る。
カール地形であることがよく分かる。

槍の肩から東鎌尾根を望む。
奥に見えるのは常念岳。

11:42 槍ヶ岳山荘到着。標高3070m。

西鎌尾根方面の展望。
比較的遠くまで見渡せる。

こちらは槍沢、東鎌尾根方面の展望。

昼食をとって槍ヶ岳山頂を目指す。

穂高方面を望む。次々と雲がわいてくる。

槍の中腹からの眺め。
展望はよく、高度感が味わえる。

岩場を登って行く。

最後の梯子。ここを登りきると山頂。

13:09 槍ヶ岳山頂到着。標高3180m。
日本第5位の高峰。

山頂に着いた頃には雲に覆われてしまい、展望が全くない。

45分ほど待ったが、雲がはれないので下山。

岩場・鎖場を慎重に下りる。

前のページ次のページ

Homeへ