燧ヶ岳
日付 2008年7月12日(土) - 2008年7月13日(日)
山域 尾瀬
メンバー グループ(男6女4)
山行形態 前夜発1泊2日小屋泊
アクセス バス
ルート (Map)
1日目:尾瀬御池→広沢田代→熊沢田代→俎嵓→柴安嵓往復→長英新道→尾瀬沼ヒュッテ
2日目:尾瀬沼ヒュッテ→三平下→沼尻→見晴往復→尾瀬沼ヒュッテ→沼山峠
1日目】【2日目】

2日目
朝は6時起床。2部屋を占有できたので、広々と寝ることが出来た。

小屋の入口付近。山の上にある小屋ではないので、あまりあわただしい雰囲気ではない。

小屋からは燧ヶ岳がきれいに見えている。今日は快晴のようだ。

今日は尾瀬沼の周りを散策してから帰ることにする。

尾瀬沼の背後に燧ヶ岳が聳えている。
整った形をした美しい火山。

辺りにはレンゲツツジがたくさん咲いている。

あちこちに湿原が広がっている。
木道が整備されているので非常に歩きやすい。

沼尻休憩所に到着。
天気がいいので尾瀬ヶ原を見るために、見晴まで往復することにする。

タテヤマリンドウ。
ワタスゲと共に、湿原いっぱいに群生している。

木道の周りには池塘が広がっていて美しい。

尾瀬沼と尾瀬ヶ原を結ぶ道を歩いていく。
同じ方向に歩く人は少ないが、すれ違う人は結構いる。

白砂峠に到着。
峠を越えるだけあって、道はアップダウンがある。

水芭蕉。花はもう終わっている。
花が終わると葉はものすごく大きくなる。

湿原だけでなく、場所によっては森が広がっている。

ショウキラン。
ギンリョウソウと同じく葉緑素を持たない腐生植物。

見晴に到着。尾瀬ヶ原の展望が非常に良い場所。

尾瀬ヶ原の背後に横たわる至仏山。
空に描く至仏のラインが非常に美しい。
ここまできれいに至仏山が見えるのは珍しいらしい。

右の方には景鶴山が聳えている。
この山には登山道が設けられていない。

尾瀬沼に比べると、尾瀬ヶ原はニッコウキスゲがたくさん咲いている。
少し気象条件が違うのだろうか?

木道に寝転がる人達。意外に観光客は少ない。

尾瀬沼まで戻ってくる。10時を過ぎて、人通りはかなり多くなってきた。

バスのある沼山峠まで歩いていく。
尾瀬沼のほとりにアヤメの群落が見える。

青い背をした美しいトンボ。あちこちで飛んでいる。

沼山峠休憩所に到着する。
ここから尾瀬御池までバスで移動する。

輪になって体操をしている人達。
これから山に登るのだろうか…?年配の人が多い。

昨日の登山開始地点、尾瀬御池に戻ってくる。
駐車場にはすでに多くの車が停まっている。

尾瀬御池で温泉に寄る予定だったが、故障により本日はお休み。
仕方がないので近くの上田代まで歩いてみることにする。

上田代からは遠くに大きな平ヶ岳が望める。

非常に美しい虫を発見。玉虫のような色をしているが、少し形が違う。

帰りのバスに乗ると、入道雲が湧きあがってきた。
あれほど青空が広がっていたのに、しばらくすると大雨が降ってくる。
もはや季節は完全に夏だ。

前のページ

Homeへ