苗場山
日付 2009年9月26日(土) - 2009年9月27日(日)
山域 越後
メンバー グループ(男4女2)
山行形態 1泊2日小屋泊
アクセス 車、バス
ルート (Map)
1日目:第2リフト町営駐車場→神楽ヶ峰→苗場山→苗場山自然体験交流センター
2日目:苗場山自然体験交流センター→小赤沢
【1日目】【2日目


友人とどこか1泊で山に行こうという話になった。
お互い行きたい山の候補をいくつか挙げて、そこから苗場山を選択。
スキーで有名な山だが、登山としても魅力のある山で、
山頂には広大な湿原が広がっている。

1日目
今回は車でアプローチ。
10:06 第2リフト町営駐車場到着。標高1220m。
すでに多くの車が停まっていて、駐車場はほぼ満杯だ。

しばらく車道を歩くと和田小屋に到着する。
営業しているのかどうか分からないが、人気はない。

ここから登山道が始まる。怖ろしげな熊の看板が立っている。

天気予報は悪くなかったが、全体的に雲が多く展望はない。

イワショウブの実。

紅葉が始まっている登山道を歩いていく。

中腹まで登っても、スキー場のリフトが見られる。

下ノ芝に到着。ここで昼食休憩にする。

この辺りは美しい紅葉が広がっている。

この辺りから登山道は笹原が広がってくる。少し視界も開けてきた。

眼下を見下ろすとカッサダムがかろうじて見える。

神楽ヶ峰に到着。苗場山の8合目にあたる地点だ。

少し歩くと苗場山が見えてくる。
雲が取れるのをしばし待ったが、無理そうなので先に進む。

登山道脇にアザミの花が咲いている。秋の花だ。

雷清水と呼ばれる水場に到着。おいしい水が流れ続けている。

しばらく進むとどんどんと雲が取れていき、苗場山の巨大な姿が目の前に現れる。
山頂は平らな湿原のはずだが、ここからだと、そのようには見えない。

苗場山との鞍部には何人かが休憩しているのが見える。

鞍部に下りてくる。笹原の中に鮮やかな紅葉がちりばめられている。

神楽ヶ峰の方を振り返ると、こちらも紅葉が素晴らしい。

ここから苗場山までは急斜面を直登するコースになる。
本日一番の急登で、最後の登りだ。

急坂を登りきると、目に飛び込んでくるのはどこまでも続く広大な湿原。
山頂にこれほど巨大な湿原が広がる山はここ以外に無いだろう。

湿原の中に木道が設けられている。木道を歩いて山小屋をめざす。

14:32 苗場山山頂到着。標高2145m。
湿原の一角にあるピークだが、ここは余り展望がない。

苗場山自然体験交流センターに到着。
交流センターという名が付いているが、実質ただの山小屋だ。

上空は完全な青空になっている。
小屋で手続きを済ませた後、ビールを飲みながらまったりと時を過ごす。

夕食まで時間があるので、付近を少し散歩することにする。
これだけ素晴らしい展望が広がっているのだから、小屋で寝ていてはもったいない。

広大な湿原には、あちらこちらに池塘が見られる。

付近に転がる石碑。古くから登られてきた山なのだろうか?

15分ほどで苗場神社に到着。そろそろ日も暮れてきたので、ここで引き返すことにする。

湿原は夕日を浴びて赤く染まっている。
所々に針葉樹林が混ざっているのがまた美しい。

湿原の向うに夕日が落ちる。明日の天気にも期待だ。

次のページ

Homeへ