大雪・十勝連峰縦走
日付 2009年8月15日(土) - 2009年8月22日(土)
山域 北海道の山
メンバー 単独
山行形態 7泊8日テント泊
アクセス 電車、飛行機、バス
ルート (Map)
1日目:姿見→旭岳→裏旭キャンプ指定地
2日目:裏旭キャンプ指定地→間宮岳→北鎮岳→黒岳→北海岳→白雲岳→白雲岳キャンプ指定地
3日目:白雲岳キャンプ指定地→忠別岳→化雲岳→トムラウシ→南沼キャンプ指定地
4日目:南沼キャンプ指定地→三川台→双子池キャンプ地
5日目:停滞
6日目:双子池キャンプ地→オプタテシケ山→美瑛富士→美瑛岳→十勝岳→上ホロ避難小屋
7日目:上ホロ避難小屋→安政火口→十勝岳温泉凌雲閣
1日目】【2日目】【3日目】【4日目】【5日目】【6日目】【7日目】【8日目】

7日目
昨夜はテントが吹き飛ばされるかと思うほどの強風でゆっくり寝られなかった。
朝起きるとテントを固定していた石は転がり、ペグは土をえぐっていた。
テントの撤収作業は強風にあおられ、大いに苦労する。
6:50 上ホロ避難小屋出発。

7:02 上ホロカメットク山山頂到着。標高1920m。

富良野岳との分岐点に到着。
ここから富良野岳に向かう予定だったが、
この天気なのでもう下山することにする。

下山道は火山らしい荒れた地形が広がっている。

階段が続く。地図には300段の階段が続くと書かれているが、
テンポよく下れば5分程度で突破できる。

連日降り続く雨で道は完全に川と化している。

富良野岳からの下山道と合流する。
岩に書かれた案内には温泉マークが書かれている。

目の前に大きな沢が見えてくる。水量は多いが何とか渡渉できる。
水が濁っているので、これ以上水嵩が増えると危険だ。

ガレ場の中にオヤマリンドウが咲いている。

沢の上流方面の荒々しい景色。晴れていれば噴煙も見えるはずだ。

視界の先にようやく凌雲閣の建物が見えてくる。

9:48 十勝岳温泉凌雲閣バス停到着。標高1270m。
温泉に寄って行くことにする。

温泉は無人だったので撮影。茶色く濁った独特の湯だ。

温泉を出るとバスが待っていた。
観光客はあまり見えないが、山奥深くまでバスが来てくれるのはありがたい。

上富良野駅到着。

帰宅する飛行機は明日の予定。
上富良野駅の観光案内所で、この辺りでキャンプ場がないか問い合わせると
15分ほど歩いたところにあるとのこと。早速そこに向かうことにする。

日の出公園オートキャンプ場に到着。

すでにいくつかのテントが張られている。
山用のテントとは全く異なる形のテントも多い。

きれいな芝生が広がっている。
この辺りならどこでも適当にテントを張ってよい。

まだ時間が早いので、公園内にある展望台に行く。

公園内には花畑がきれいに整備されている。
春にはラベンダーが一面に咲くようだ。

十勝連峰を望む。
下界はきれいに晴れているが、山には大きな雲がかかっている。

南方には、夕張山地が見える。
ひときわ目立つ尖ったピークは芦別岳。
大雪山縦走で停滞しなければ、今日登ろうと思っていた山だ。

下方にリフトが見える。何かと思ったら冬にはスキー場になるらしい。
なんと高低差のないスキー場だ。

大きなトウモロコシ畑。北海道らしい景色だ。

8日目
5時に起床。ちょうど日の出の時間。

久々に青空の下で目が覚める。テントもよく乾いている。

展望台に上って景色を楽しむ。

朝日がまぶしい。

これだけ晴れていても十勝連峰は雲に覆われている。
これでは、どれだけ待っても晴れないわけだ。

荷物をまとめて歩いて上富良野駅に向かう。
道には軍用車両がたくさん走っている。
この辺りに自衛隊の施設があるようだ。

上富良野駅に到着。
ここから電車でいったん旭川に戻ろうと思っていたが、
空港までのバスが出ているようなので、そちらで向かうことにする。

無事空港に到着。飛行機に乗って帰宅する。

帰宅後、友人と多摩川の花火大会を見に行く。
花火を見るのは越後三山の帰りに見たとき以来、1年ぶりだ。

前のページ

Homeへ